かなり遅くなってしまいましたが…明けましておめでとうございます!
このブログ共々、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
イギリスの地方都市に住んでいた私ですが、実は先日ロンドンに引っ越してきました。まだまだロンドンは初心者ですが、これからたくさんロンドンの情報について紹介できたらと思っています。
さて、イギリス国内で引っ越しをされる方はあまりいないかもしれませんが、私なりの引っ越しに関する情報を備忘録を兼ねてこのブログに残しておきたいと思います。
引っ越しに限らず、イギリスに初めて住む方にも参考になると思いますので、よかったらご覧くださいね。
イギリスのフラット探し
誰もがぶつかる壁、ロンドンでの家探しから。イギリスでは、アパートのことを「フラット」と言います。
ロンドンをはじめ、イギリスのフラット探しはこちらのサイトたちがおすすめです。
シェアハウス・シェアルームの場合
Spareroom(スペアルーム)
ロンドンでは家賃が高いので、シェアハウス・シェアルームをされる方が多いようですが、このスペアルームというサイトが人気。ペットOKかや、同居人が学生か働いている人か、LGBTかなどまで絞り込めます。
※似たようなサービスでGumtreeというサイトがあるのですが、いい物件に当たらない、対応が悪いことがあるなど、いい噂を聞かないのであまりお勧めしません。。
MixB(ミックスビー)
言わずと知れた、ロンドンでの日本人情報シェアサイトです。外国人より日本人とシェアルームをしたいという方は、こちらの掲示板から検索するといいと思います。大家が日本人、シェア相手が日本人など、やりとりも日本語で行える場合が多いです。ただし、ほとんどロンドンの情報がメインなので、地方で探している方には不向きです。
https://uk.mixb.net/accommodation/articles
シェアハウス・シェアルーム以外の場合
Zoopla(ズープラ)
私はこのZooplaで物件を探しました。見やすく探しやすいので重宝していました。
rightmove(ライトムーブ)
業界大手です。Zooplaもこのrightmoveも、日本でいう「SUUMO」や「いい部屋ネット」のような感じです。いろんな不動産会社が扱っている物件が掲載されている、賃貸情報総合サイトになります。
ロンドンなら日系の不動産もたくさんある
上記のほか、ロンドンであれば日系不動産も数多くあります。不動産屋と英語でやりとりするのが億劫、自信がないという方は、日系不動産もオススメです。(駐在員を主に対象としているようなので、少し高めの賃貸物件も多いですが)
Sponsored Link
フラット探しで注意すること
まず、検索する際に大事なことは、譲れないことを明確にしておくことです。
日本で物件を探すとき、「トイレとお風呂は別(セパレート)がいい」「間取りはこうがいい」「駅近がいい」など、こだわりを明確にしてから探さないと、膨大な数の物件が出てきてしまいますよね。
ロンドンでも同じです。さらに、日本の物件とは違う点もいくつかあるので、闇雲に探すのではなくロンドンの物件の特徴をおさえ、譲れないことで絞って検索をしてみましょう。そうしなければ、「そんなことになっているなんて知らなかった!」と後悔することになってしまうかもしれません。
もし予算内で希望を満たす物件がなければ、少しずつ希望を下げていきましょう。当たり前のことですが、とても大事なことです。
その物件、家具つき?
イギリスの物件は日本と違い、賃貸でも家具つきのお家がとっても多いです。イメージとしては、レオパレスのような感じでしょうか。レオパレスよりも断然高級感のある家具がついていることが多いですが。
安くていい物件があったとしても、もし家具がなければ自分で揃えることになってしまいますので、注意しましょう。サイトによっては「家具つき」でフィルターをかけることが出来ます。
家具つきは「Furnished」、家具なしは「Unfurnished」といいます。
その家賃、pcm?pw?
フラットの賃貸料金を見る上で間違ってはいけないのが、提示されている金額が週毎なのか月毎なのかです。
pcmは月、pwは週になります。安い!と思ったら実はpwだった、なんてことがあるので、しっかりチェックしましょう。ちなみに、pwのお家は一体ひと月だといくらになるのでしょう?計算方法はこちら。
pwの家賃 × 52(1年は52週間)÷ 12(1年は12ヶ月)
pwのお家は月換算だといくらか知りたい方は、計算してみてくださいね。
光熱費は込み?
光熱費(ガス・水道・電気代)のことをBillといいます。賃貸フラットの中には光熱費込みの物件もちらほらあります。その場合は光熱費の金額を毎月気にしなくていいのが魅力ですね。ただし、中にはお湯が24時間出ない(朝・夜だけなど)ケースもあるようです。
別途自分で支払う必要がある場合は、契約の手間がかかるのはもちろん、月£100程度別途かかると思います。特に冬場はセントラルヒーティングをよく使うので、ほかの季節に比べて請求が高くなることも。
余談ですが、wifi込みという物件もあるので、しっかり確認しておきましょう。
カウンシルタックス(住民税)も考慮すること
また、カウンシルタックス(住民税)を支払う必要があります。これは日本と同じように、住む地域によって金額が変わります。たとえば、治安がいい場所がいいと思って高級住宅地のエリアに住んでしまうととても高額な住民税がかかってしまうことも。
たまにカウンシルタックス込みの物件もありますので、そちらも確認すると良いでしょう。
私流のフラットの探し方
私が今回Zooplaで物件を探した方法を、簡単に説明します。
Zooplaで条件をいくつか指定し、検索して気になる物件があったとします。その物件のページを開けると、不動産屋の情報が出てきます。(Marketed byのところです。試しに調べたこちらの物件は、OpenRentという不動産が管轄しているようです。)
不動産屋がわかれば、実際にその不動産のHPに行ってみます。(HPを見ることで、不動産屋の規模もわかります)Zooplaなどのサイトに載せているのはオトリ物件の可能性もあるので、HP上で同じ物件がまだ空きがある状態で掲載されているか確認します。
また空きがあるようなら、その不動産屋に直接連絡をし、あとは直接やりとりをするだけ。この方法が確実で早いと思います。
イギリスの不動産から返事がないことは普通
イギリスの不動産屋に直接問い合わせても、10件中2〜3件しか返ってこなかったとしても、ごく普通のことです。
日本ならおそらく、問い合わせるとほぼ100%返事が返ってくるでしょう。答えがYESでもNOでも。イギリスでは、YESであってもNOであっても返事を返さない会社はよくあります。そして忘れた頃に連絡してくることもあります。。
返事がない場合は諦めて違う会社にチャレンジしましょう。
フラット内見時に注意すること
音もれは大丈夫?イギリスの家はとにかく古い建物が多い
イギリスでは、日本と違い古い建物が多くあります。日本のように地震がないからか、築100年以上なんて家も多くあります。築30年だと新しいうちに入るそうです。(そして古いからといって安い訳ではありません。。)
そんな古い建物です、傾いていたり、ヒビが入っていたり、防音設備があまりなかったりと、日本では考えられないような家が普通なんです。
特に私が個人的に気になるのが音もれ。イギリスの家は部屋全面にカーペットを敷き詰めている家が多く、その場合は足音などあまり響かないと思いますが、まれにフローリングの家もあります。上の階や隣に誰か住んでいる場合、足音や生活音は聞こえないかなど、できれば住人が在宅していると思われる時間帯に内見に行くことを強くオススメします。
まとめ
いかがでしたか?私が実際に物件探しをして感じたことを細かいことなども含め、紹介させてもらいました。少しでも参考になれば幸いです。
ロンドン在住のCAさん、Chiakiさんがロンドンのフラット探しの方法をYouTube動画にされていました。今回紹介した内容と重複する内容もありますが、Chiakiさんの経験したフラットの話が参考になったので共有しておきます^^
Sponsored Link