こんにちは、Muです。
イギリスに在住の方なら一度は耳にしたことのあるであろう「Argos(アルゴス)」。
アルゴスとは、家具・生活用品・電化製品・レジャー用品・スポーツ用品などなど数えきれないほどの商品を取り扱っている便利通販屋さん。
でも、店舗に出向き実商品を手にとって検討できる訳ではなく、簡単にいうとNISSENのようなカタログ通販です。(ただNISSENよりも扱っている商品の数はかなり多く、しかも安い!カタログは小さく分厚いのでまるでコミック雑誌のよう☟)
そんなArgosを利用してみたら、驚くほどとっても便利だったのでご紹介します!しかもほぼ全ての作業を機械で行うため、店員さんとのまどろっこしい会話も一切なし。英語で会話をするのが苦手な方でも大丈夫です。
店舗で注文してみる
今回は、テーブルランプを買おうと思います。私の住んでいる家はFurnishedという家具つきのお家なのでランプは最初からあったのですが、そのランプの一部を破損してしまったので(汗)その部分だけを交換したいためです。
商品を検索し、商品番号を控える
Argosの店舗に入ると、このような機械とその横にカタログが置いてあります。このタッチパネルの機械で商品を検索します。
左の虫メガネマークから商品を検索します。
もしカタログなどから商品番号がわかっている場合には、左側の7桁の番号を入力すると表示されます。今回は商品が決まっていないので、「lamp」というキーワードで検索。
カテゴリー別に検索結果が表示されました。私は「Table lamps」のカテゴリーで絞り込みます。
ランプの一覧が表示されました。今回は部品がほしいだけなので、一番安いランプを選択します。
このとき、右上に表示されている数字(457/7890)がこの商品の番号になります。この番号を控えておきます。
ちなみに、機械のそばに置いてあるカタログからも商品を絞り込むことができます。
在庫確認と支払い
商品が決まったら、次は在庫確認とお会計。これは別の機械で行います。
このような機械を見つけてください。
最初の画面はこちら。今回は右側の「CHECK STOCK AND PAY HERE」を選びます。
控えておいた商品番号を入力。
商品が間違いないかと、在庫があるか、また数量を確認します。
保証をつけるか選択します。私は今回はつけません。
ほかの商品も同時購入するか、「pay now」か選びます。
Bag(買い物袋)が必要か選びます。Bagは一枚£0.05のようです。
クレジットカードかデビットカードで支払いです。スクリーンの下あたりにカードリーダーがありますので、そちらにカードを差し込みます。
支払いが終わると、受け取りカウンターで商品を受け取りに行きます。
レシートが出てくるので、忘れずにとっておいてくださいね!
商品を受け取る
続いて、Collection Pointというカウンターで受け取りをします。
レシートに自分のコレクションナンバーが記載されているので、確認してください。
カウンター横にある液晶画面で、自分の番号がどのような状況か確認できます。自分の番が来ると番号を呼ばれます。(マクドナルドのタッチパネル注文と同じ感じです!)
商品を受け取ったら、これで終了です!とっても簡単じゃないですか?^^
個人的に、アルゴスというと家具のイメージが強かったのですが、それ以外にもSIMフリースマホなど生活必需品を数多く取り扱っていてびっくりしました!
なにか必要なものがあれば、まずアルゴスで検索してみるといいかもしれません。まだ試したことがない方は、是非お試しくださいね。
Sponsored Link